セラピストさんにもオススメ!
色と香りを深める勉強会
私たちの身近にある色。
「今日は白い服が着たいな」「緑を見て癒されたいな」
など色を見て感じる思いが、皆さんそれぞれあると思います。
この講座は、「赤・緑」「黄色・橙」「青・水色・藍」「ピンク・マゼンタ」「紫・白」に分けて、
各色の歴史や、色の持つメッセージ、色に対応したアロマの香りを学んでいく講座です。
色に興味のある方だけでなく、カラーセラピストとして活動されている方にもオススメの講座です。

色と香りを通して、私が学んできたこと
2008年に和み彩香カラーボトルカウンセリングの養成講座を受け、
「さぁ!ボトルカウンセラーとして活動するぞ!」と逸る気持ちを抑えきれない私でしたが、
実際どう活動していけばよいのか、右も左もわからない状況でした。
そこで、カラーセラピストとして活動されている方のブログなどを参考に、まずはイベント出展することにしました。
最初は近い市内で、段々と活動範囲を広げながら、様々なイベントに出展しました。
とにかくカウンセリングの経験を積みたくて、がむしゃらに動いていました。
イベントに出展していると、その日によく選ばれる色、
逆にほとんど選ばれない色、その日のテーマが見えてくることがあります。
色の受け取り方は十人十色で、選ばれた色から数えきれないくらいのメッセージを受け取り、私にも深い気づきを与えてくれました。
色彩心理に関する本を読むと、色の持つメッセージを沢山知ることができます。
この講座では、私のボトルカウンセリングの経験から得た、
色からのメッセージもお伝えしていけたら、と思います。

また、色と合わせて、色に対応する香りについても、学ぶことができます。
アロマオイルの香りには、色と同じように、私たちの心の奥深くに響くメッセージが込められており、
香りをかぐことで、脳に直接働きかけ、心の変化にも早く気づくことができます。
色と香りに込められた意味やメッセージを知り、日常に活かしてみたり、
セラピスト活動の参考にしていただけたらと思います。
この講座では「赤・緑」「黄色・橙」「青・水色・藍」「ピンク・マゼンタ」「紫・白」をそれぞれご用意しています。
マンツーマンでの受講もOKです!
カラーとアロマの勉強会はこんな方にオススメです!
- 色についての知識を深めたい方
- アロマオイルに関心がある方
- カラーとアロマを、気軽に生活に取り入れたい方
- カラーセラピーのセッションを深めたい方
- 最近気になる色や香りがある方
- 色や香りでご自身や周りの方をサポートしたい方
時間・受講料・持ち物など
【時間】 2時間
【受講料】 2,000円
【持ち物】 筆記用具
※お申込みの際に、どの色がご希望かお知らせください。
「カラーとアロマの勉強会」を受講希望の方は、
以下からお申込みください。